レールテック RECRUIT SITE

2026 MY PAGE

鉄道 太郎 さん
O さん
RAILTEC
PEOPLE

国や地方自治体とともに
公共工事に携わる
幅広い知識をもって
工事監理にあたる

技術職
構造物部門/調査監理センター
工事監理担当(2009年入社)

O さん(33歳)

プロフィール

2009年3月 工業高校土木学科卒業。同年4月に入社。調査監理センターにて在来線及び山陽新幹線の構造物検査業務に従事。その後、北陸新幹線長野・金沢間開業準備要員として開業前調査業務を担当。開業以降は北陸新幹線の鉄道構造物検査業務に従事。西日本旅客鉄道㈱ 金沢支社への出向などを経て、現在は調査監理センターで公共工事の監理業務を担当する。

INTERVIEW インタビュー

MESSAGE 就職を希望する学生へのメッセージ

時間がかかるからこそ
完成のよろこびも大きい

鉄道の安全な走行を維持しつつ、国や地方自治体と一体となって大きな構造物を造るのが工事監理業務の魅力のひとつです。完成するまでに長い期間がかかりますが、だからこそ完成のよろこびも大きいものになります。入社時、社長から「人の記憶はあいまいなもの。だからメモをとること」と言われて、業務については常に記録に残すように心がけています。当社は、緻密なことを正確に積み重ねて、つないでいくことが必要とされる業務が多く、そのような習慣をつけておくのもいいかもしれませんね。

IN A WORD 人事のひとこと!

充実した研修があるために当社へと進路を決める高校生も多いです。構造物部門はもちろん、軌道、機械、とさまざまな部門で活躍しています。

RAILTEC PEOPLE レールテックの人たち

JOB DESCRIPTION 募集要項

採用情報はこちらからどうぞ。
みなさまのご応募をお待ちしています。

採用情報

ENTRY